努力逆転の法則 ○○したいのにできない

お金を引き寄せる無料講座を受けたい方はメールアドレスをご登録下さい

努力しているのだけれど、努力すればするほどうまく行かないことがあります。

例えば、緊張してはいけない、緊張しないようにしよう、と意識すればするほど、緊張する。

あるいは、

この試験に落ちたらいけない、絶対に落ちられない、と思っていて、頑張ったのに落ちる、とか。

どうしてもお金が欲しい、と思っているのに、お金が入ってこない、稼げないというのもあります。

これは努力逆転の法則、と言われるもので、何かを得ようと頑張れば頑張るほどうまくいかない、という現象です。

これは、意識(顕在意識)では、頑張ろうと思っているのに、本心(潜在意識)では、緊張する、試験に受かるわけない、自分はお金に縁が無い、等と信じているために、いくら頑張っても、うまくいかないように努力してしまうためです。

恋人が欲しい、というので、いつも私は恋人が欲しい、と言っているけど、本心では恋人ができるわけがない、と信じている人がいたら、あまりその人とは恋をしたいとは思わない人の方が多いのではないでしょうか?

釈由美子さんがそんな感じで、男運に恵まれない、早く結婚したい、とよく言っていたと思いますが、なかなか結婚できなかった(しなかった)と思います。妹さんの方が先に結婚して、釈由美子さんは37位で結婚したような記憶があります。

ガールフレンドが欲しい、というので、手当り次第に必死で女性を口説いてもうまく行かない人もいますね。必死さにかえって女性が引いてしまうこともあります。

こうした努力逆転の法則で、頑張っても逆の結果になるのを、欲しいものを得られるように変えるにはどうすればいいのでしょう?

一つには、努力して得る、というのではなく、それが得られる人間になる、それが得られる人間だ、と信じる、ということではないかと思います。

恋人が欲しいなら、恋人ができるような人間になる、モテモテの人間になる、恋人にしたい人間になる、ということでしょう。自分に自信を持つことも有効です。

お金が欲しいなら、お金が寄ってくるような人になる、ということです。自分は豊か、と信じるのがよいと思います。富裕な感覚が身に着くと、自然にお金が儲かる仕事が近づいてきます。

さらにいえば、心の中の恐怖、モテないんじゃないか、貧乏になるんじゃないか?という恐怖を愛に置き換え、不安がなくなり、幸せを感じる状態になったとき、夢や願望が叶うように思います。

欲しいものを得るのににふさわしい人間になったとき、自然に夢はかなっているでしょう。

夢・願望実現の極意無料メール講座

夢実現・目標達成コーチング&コンサルティング

お金を引き寄せるメールマガジン登録フォーム