ゴール設定

お金を引き寄せる無料講座を受けたい方はメールアドレスをご登録下さい

日本では、目標達成セミナーというのはありますが、ゴール設定のセミナーやワークショップは少ないようです。

ゴール設定は非常に重要なので必ずやるべきと思いますが、そのやり方はあまり明確ではありません。ゴール設定するためには、その人の生き様を決める必要があります。いわば、その人がその人生でどう生きるか?という理念を決めないとゴールを設定することは出来ません。

つまり、まず、人生の理念を明確にする必要があります。それから、その理念を実現するために何をやるか?を考えます。これがゴールになります。

ゴールと言っても短期的なゴールもあれば、長期的なゴールもあります。中間のマイルストーンになる中間段階のゴールもあります。通常は最終的なゴールを決め、それから中間目標を決めるのがよいです。

つまり、人生をかけてやる最終目標を最初に決めるのがよいです。それは完全に固まって無くても、暫定的な目標でも構いません。やっているうちに自分に向いていないと思えば別のゴールを設定することもできます。

とはいえ、しょっちゅうゴールを変えていたらゴールへ到達するのは難しいですから一度決めたら数年はそのゴールに向かって全力で頑張ることをお勧めします。

一生をかけてもやりたいという壮大なゴールを持っていれば、それだけでおそらく人生が変わります。そのゴールが明確であれば、流されることなく、そのゴールに向かって一直線に進んで行ける場合もあるからです。

例えば、イチロー選手のように、プロ野球選手として一流になる、というゴールを設定すれば、毎日どんなに苦しくても努力し続けることができるでしょう。

あるいは、科学者として新しい病気の治療方法を開発して人の命を救う、というゴールを持てば、医学部、薬学部、理学部などに入って研究者になり、大発見をできるでしょう。

そうした、人生全体を決めるような夢のゴールを作るのがよいと思います。

一説には、夢は自分の一生の間には達成できないものにすべきだ、夢は怖い位大きいのがいい、夢は人に笑われる位大きいものがいい、等と言われます。

そういう意味では実現できる現実的な目標は夢の設定としてはあまりよくないのかも知れません。何世代もかけてようやく実現できるような夢がよいでしょう。

今の自分では想像もできないような大きな夢を抱くのがより成功する道ではないかと思います。

私の宝地図セミナーでもそのような夢の設定方法を教えています。ですから、ゴール設定の方法をしりたければ私のセミナーに来ればいいのですが、問題があります。それは、最近私が忙しくなり、宝地図セミナーを開催することができないためです。

しかしながら、今のところ、宝地図セミナーの開催予定はありませんが、開催予定が決まり次第お知らせします。以下からお問い合わせされれば、自動的に宝地図セミナーの開催予定が決まり次第メールをお送りしますので、宝地図セミナー希望と書いてお問い合わせからお申し込み下さい。

お問い合わせフォーム

以下のセミナー案内は終了したものですが、内容がわかりますのでリンクは残してあります。

宝地図セミナー

お金を引き寄せるメールマガジン登録フォーム